有害鳥獣防護柵等設置費補助金について
町では、農作物を有害鳥獣から守るために防護柵を設置する場合、電気柵や防護ネットの材料の購入にかかる費用の一部に補助金を交付します。
受付期間
通年
※予算がなくなり次第、令和7年度の申請受付を終了させていただきます。
補助対象
①小鹿野町に住民登録があり、自ら農業を行っている団体の長又は世帯主で、現に鳥獣から被害を受け、又は鳥獣から被害を受けるおそれのある世帯主もしくは団体の長(小鹿野町に住民登録済)
④町内の農地に電気柵や防護柵等を設置するのに使用した資材の購入費。
⑤過去にこの補助金の交付を受けて設置した防護柵等については、その設置の翌年度から2年間は補助対象外。
⑥年度内に1世帯又は1団体につき1度のみ対象。
※人件費・ハンマー・検電器等工具・防獣アラーム・防獣ライト・中古品は対象外となります。
補助金額
設置した経費の8割を補助し上限は10万円。
申請書類
①補助金の交付申請書 (様式第1号)【Word】
②資材等購入明細書・領収書の写し
③設置場所の状況写真
注意点
・休日の申請の受付は行いません。
・原則として書類がすべてそろっていることが確認できた申請書類から受付をさせていただきます。
・町からの検査・報告の求めがあった場合にはご対応いただきます。
お問い合わせ |
小鹿野町役場 産業振興課 ℡0494-75-5061 |
---|