小鹿野町森林整備事業補助金について
町では、針広混交林の造成及び荒廃森林の再生を行い、水源涵養機能、土砂流出・崩壊防止機能等の公益的機能を高度に発揮させるとともに、スギ・ヒノキ花粉の削減や自然災害の未然防止を図ることを目的に、針広混交林の造成、荒廃森林の再生及び危険木の伐採処理を行う森林整備事業者に、予算の範囲内において補助金を交付します。
補助対象者
森林所有者又は森林所有者から委託を受けた者
補助対象森林
・施工面積0.1ヘクタール以上の森林
・過去5年以内に森林整備が行われていない森林
・合角ダム上流保安林以外の森林
※危険木等伐採事業については、すべての森林が対象になります。
対象事業
■針広混交林造成事業
(手入れが遅れた人工林を強度間伐するとともに、広葉樹の植栽や天然更新により広葉樹の導入を図り、針広混交林を造成する事業をいう。)
■荒廃森林再生事業
(手入れの遅れやシカ等の被害により、荒廃のおそれがある林地及び再生が困難な林地において、獣害対策及び植栽等の対策工を実施する事業をいう。)
■危険木等伐採事業
(倒木等による事故を未然に防止するため、建物、公共用施設等に隣接する森林の危険木を伐採処理する事業をいう。)
補助金額
各事業で定める標準単価に事業量を乗じた額と実行経費を比較して低い方の額とします。
■針広混交林造成事業
交付申請時に有効な「秩父地域森林経営管理権推進事業」の補助金単価による
リンク先 ちちぶ森の活人
■荒廃森林再生事業
交付申請時に有効な埼玉県「水源地域の森づくり事業」の補助金単価による(産業振興課までお問合わせください。)
■危険木等伐採事業 円/本
区分 | 単価 |
幹周20センチメートル以上30センチメートル未満 |
2,000円 |
幹周30センチメートル以上60センチメートル未満 |
7,400円 |
幹周60センチメートル以上90センチメートル未満 |
18,200円 |
幹周90センチメートル以上 |
34,400円 |
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(土日祝日、年末年始を除く)
※補助金交付申請書に必要事項を記載のうえ、申請書に記載している添付書類と一緒にご提出ください。
交付申請期限
令和5年1月31日
補助金予算額
7500千円
申請様式等
■小鹿野町小規模森林整備推進事業補助金交付要綱【PDF:149KB】
■森林整備事業補助金交付申請書(様式第1号)【Word:26KB】
■森林整備事業補助金変更交付・中止承認申請書(様式第4号)【Word:28KB】
■森林整備事業補助金実績報告書(様式第7号)【Word:24KB】
■森林整備事業補助金請求書(様式第9号)【Word:20KB】
添付書類
お問い合わせ |
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2906番地 小鹿野町役場両神庁舎・産業振興課 TEL:79-1101 |
---|