埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

10月17日(金)より健康ステップアップ教室が始まります

 般若の丘・いきいき館で実施します。
 興味がある方は保健課(☎75-0135)またはこちらからお申し込みください。

 

令和7年度健康ステップアップ教室チラシ【PDF】

令和6年度健康ステップアップ教室の様子【PDF】

 

健康ステップアップ教室とは

 健康ステップアップ教室は運動と食事の両面から自分の身体づくりの方法を学んでいきます。なぜ、身体づくりなのかというと生涯にわたって自分らしく生きるためには身体づくりが欠かせないからです。骨格筋量は25~30歳頃から徐々に低下し始め、生涯を通して進行します。最初は生活に支障がでないため、気にされる方は少ないですが、50代、60代、70代頃になると以下のような症状が出始めます。

(1)歩く速度が遅くなった
(2)今まで持てていた重い荷物が持てなくなった
(3)歩くと膝が痛い
(4)家の中で転ぶ

 

これらの状態をそのままにしているとそのうちに

①足が上がらず湯船に入れない
②座ったら立てなくなる
③手が上がらず自分では着替えができない

 以上のような自立した生活をするには難しい点が徐々に増えてきてしまいます。このような状態になってから身体づくりを始めるにしても回復するまでにかなりの努力を要し、時間もかかります。ですが、身体の違和感が出る前に対策ができれば、自分の生活を自分で行う時間が増え、多くの挑戦もできるようになります。自立した生活を長く続けていくために、「健康ステップアップ教室」に参加されませんか。詳しい日程はチラシでご確認ください。町の健康運動指導士と管理栄養士がサポートいたします。

 

 

お問い合わせ

保健福祉センター・保健課

℡0494-75-0135