埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

令和7年7月27日(日)に実施した「郷土料理教室(もろこしまんじゅう)」について

 小鹿野町では保健課と生涯学習課が連携し、以下の2つの目的で年2回「郷土料理教室」を実施しています。

 

  <おやこ郷土料理教室の目的>
  1.親子のふれあいと食物への興味や感謝の気持ちを持つきっかけ作りをする。

  2.郷土料理を知ることで、地域に根ざした食文化を理解をする。

 

 18歳以上の町民なら誰でも参加可能です。講師は郷土料理に詳しい町民の方をお招きして参加者に郷土料理の作り方を教えていただいています。教室内では生涯学習課学芸員による小鹿野町の食文化に関する話しや保健課管理栄養士による健康に関する話をお伝えしています。今回はもろこしまんじゅうを作りました。もろこし粉が小鹿野町内ではなかなか手に入らなくなっていますが、小鹿野町周辺では購入できますので、教室で使用した資料を参考に郷土料理の調理をお楽しみください。

 

■令和7年7月27日第2回おやこ郷土料理教室の様子【PDF】

■もろこしまんじゅうの作り方【PDF】

■普段の食事の主食(倉尾合角周辺)【PDF】


今年度はあと1回実施予定です。
あと1回の教室は計画中です。予定が決まりましたら、広報やホームページでお知らせいたします。

 

 

お問い合わせ

保健福祉センター・保健課

℡ 0494-75-0135