2021年01月18日更新 橋詰のドウロク神焼き(2020.1.16) 小鹿野町河原沢の橋詰地内で火祭り行事であるドウロク神焼きが行われ、ヒノキや竹、正月飾りなどで作られた社を燃やし、火難よけを祈願しました。この地域では、ドウロク神の炎で付けたタバコを喫む(のむ)と一年が健康でいられるとの […] このフォトニュースを見る
2020年12月14日更新 新しい町営バスが運行中! 現在、新しく購入した町営バスが運行中です。 新しい町営バスの車体にはおがニャッピーがデザインされています。 町営バスを見かけた際はぜひ、探してみてください。 このフォトニュースを見る
2020年12月07日更新 小鹿野子ども歌舞伎発表会(2020.12.6) 小鹿野町観光交流館で小鹿野子ども歌舞伎の発表会が行われました。 新型コロナウイルス感染症の影響で祭りやイベント等の中止が相次ぎ、発表の機会がなかった子ども歌舞伎でしたが、役者の保護者を対象とした小規模な形で発表会を行いま […] このフォトニュースを見る
2020年11月09日更新 小鹿野町消防団特別点検(2020.11.8) 小鹿野町消防団特別点検が晴天の中、行われました。 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、人数制限のうえ、機械器具点検のみの実施となりました。 これから火災の発生しやすい季節に入ります。火の取り扱いには十分注意し、火災予 […] このフォトニュースを見る
2020年09月04日更新 両神山麓花の郷『ダリア園』オープン(2020.9.1) 両神山麓花の郷『ダリア園』がオープンしました。地元ボランティアの皆さんが丹精込めて育てたダリアをぜひご覧ください。 ※カーナビを使用する場合は「小鹿野町両神薄8160-1」で設定してください。 開園期間/9月1日(火)~ […] このフォトニュースを見る
2020年08月04日更新 竹あかりイベント(2020.07.23) 小鹿野高校生徒会、竹あかり同好会、小鹿野町観光協会ちょこっともてなし隊による、竹あかりイベントが町民向けに実施されました。LEDで灯される竹あかりはとても幻想的な世界を作り出していました。 このフォトニュースを見る
2020年06月09日更新 花しょうぶ園(2020.6.9) 小鹿野町の両神地区(両神国民休養地内)の花しょうぶも徐々に開花が始まっています。 令和2年度の花しょうぶ園の開園については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開花後から見頃終了まで月曜日~金曜日(8時30分~1 […] このフォトニュースを見る
2020年03月09日更新 小鹿野歌舞伎さろんオープン(2020.3.8) 小鹿野文化センター2階に小鹿野歌舞伎の情報発信の拠点施設が誕生。その名も『小鹿野歌舞伎さろん』。 3月8日(日)に「歌舞伎等地域文化展示・情報発信施設」として正式にオープンしました。この日、小鹿野町観光大使でタレント […] このフォトニュースを見る
2020年02月17日更新 両神保育所一般公開(2020.2.15-16) 今年の3月末をもって閉所となる両神保育所の一般公開が行われました。昭和54年の開所から41年間の思い出を 写真や文集、スライドショーで振り返り、訪れた皆さんは当時の様子を懐かしそうに、またどこか寂しそうに思い 返してい […] このフォトニュースを見る
2020年01月27日更新 尾ノ内渓谷氷柱ライトアップ(2020.1.25) 小鹿野町の冬の観光スポット「尾ノ内百景氷柱」も、今年は暖冬の影響を受け、氷ができず大苦戦しています。 この日は、氷の「ある ない」にかかわらず、ライトアップを行いました。氷がないのが残念ですが、地元小鹿野高校の生徒や […] このフォトニュースを見る
2020年01月17日更新 馬上のクダゲエ(管粥)(2020.1.14‐15) 倉尾の馬上地区にある諏訪神社で県選択無形民俗文化財である、小正月の民俗行事「馬上のクダゲエ(管粥)」が行われました。 14日の夜に篠竹を45本簾編みに巻いたものをおかゆと一緒に炊き上げ神前に供え、15日朝に管を割り言 […] このフォトニュースを見る
2019年12月26日更新 交通死亡事故ゼロ3000日達成(2019.12.26) 令和元年12月26日午前0時、小鹿野警察署管内(西秩父地域)の交通死亡事故ゼロ継続日数が3,000日を達成しました。この3,000日という数字は、県内の警察署別ではダントツの数字であり、とても名誉なことです。 (第2位 […] このフォトニュースを見る
2019年12月10日更新 飯田八幡神社例大祭『鉄砲まつり』(2019.12.7-8) 12月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2つ日間、『鉄砲まつり』の名で知られる飯田八幡神社の例大祭が行われました。この鉄砲まつりは、数ある秩父地方の祭りの中で1年の最後を締めくくる祭りといわれています。十字砲火の中を御神 […] このフォトニュースを見る
2019年11月19日更新 歌舞伎・郷土芸能祭(2019.11.16-17) 11月16日(土曜日)、17日(日曜日)の2日間、埼玉芸術文化祭2019地域文化事業である『歌舞伎・郷土芸能祭』が小鹿野文化センター(ほか)を会場に行われました。 町内に点在する伝統芸能を受け継ぐ関係団体が一堂に会し […] このフォトニュースを見る
2019年11月07日更新 第43回両神ふるさとまつり(2019.11.3) 今年も国民宿舎両神荘前の広場を会場に「両神ふるさとまつり」が盛大に開催されました。 恒例のふるさと音楽祭では、紅白出場歌手の香西かおりさん、「バスストップ」が大ヒットした平 浩二さん、中国舞踊の松月里江花さんに出演い […] このフォトニュースを見る
2019年10月21日更新 第49回小鹿野ロードレース大会(2019.10.20) 台風19号の影響で開催が危ぶまれましたが、無事に開催することができました。出場したランナーの皆さんは、秋の小鹿野路を思い思いに駆け抜けました。 (総エントリー数:1,597人 完走者数:1,324人=大会事務局発表) […] このフォトニュースを見る
2019年09月29日更新 ダリアまつり(2019.9.29) 心配されていた雨もどこかへ…、絶好の秋晴れの下、今年も両神山麓花の郷ダリア園で『ダリアまつり』が開催されました。会場では、オカリナのコンサートや地元の太鼓団体による秩父屋台囃子の演奏、また郷土料理や農産物の販売なども行 […] このフォトニュースを見る
2019年09月21日更新 町内小学校運動会(2019.9.21) 町内4つの小学校で運動会が行われました。天候が心配されましたが、何とか雨も持ちこたえ、校庭を元気に走り回る児童に保護者から大きな声援が送られました。 小鹿野小学校 『つらぬけ全力 限界こえろ 鹿小伝説』 このフォトニュースを見る
2019年09月01日更新 両神山麓花の郷『ダリア園』オープン(2019.9.1) 両神山麓花の郷『ダリア園』がオープンしました。このダリア園は、広さ約10,000㎡、約350種、5,000株のダリアで関東地方最大級の規模を誇ります。地元ボランティアの皆さんが丹精込めて育てたダリアをぜひご覧ください。 […] このフォトニュースを見る
2019年08月20日更新 赤平川納涼花火大会&とうろう流し(2019.8.16) 小鹿野町の夏の風物詩「赤平川納涼花火大会」が伊豆沢河原で行われました。毎年、大勢の見物客が訪れています。この花火が打ち上げられると、どこか夏の終わりを告げられているかのようにも感じます。 また、今年も花火大会の前には […] このフォトニュースを見る
2019年08月15日更新 紫雲山地蔵寺盂蘭盆会(2019.8.13) 今年で40回目となる紫雲山地蔵寺の盂蘭盆会が行われ、山の斜面に並ぶ約1万5千体のお地蔵さん一体一体にろうそくが供えられ、幻想的な景色となりました。 地蔵寺は、水子の供養で全国各地からお地蔵さんが奉納され、毎年、盂蘭盆 […] このフォトニュースを見る
2019年08月06日更新 おがの七夕フェスティバル2019(2019.8.3) 小鹿野町の夏の風物詩「おがの七夕フェスティバル」が夏空の下で行われ、参加団体による趣向を凝らした七夕飾りが商店街を華やかに彩りました。太鼓演奏や小鹿野まつり音頭流し、本場ブラジルサンバのほか、地元小鹿野高校生徒会による竹 […] このフォトニュースを見る
2019年07月23日更新 各保育所の夏まつり(2019.7.19-20) 両神保育所と小鹿野保育所でそれぞれ夏まつりが行われ、参加した子どもたちの笑い声や神輿を担ぐ掛け声が所庭やホールに響き渡っていました。 両神保育所夏まつり【7月19日(金)】 このフォトニュースを見る
2019年07月18日更新 めずらしい「じゃがいも」を収穫(2019.7.17) 町内の方から「めずらしいじゃがいもがとれた」とのお話をいただきました。おかしな形をしていて、人の顔のようにも見えます。さらに、周りには小さなじゃがいもも…。子どもがたくさんいる大家族をイメージさせるようなじゃがいもです。 […] このフォトニュースを見る
2019年06月24日更新 第8回日本百名山両神山麓トレイルラン(2019.6.23) 今年で8回目を迎えた「日本百名山 両神山麓トレイルラン」が両神国民休養地及びハイキング道で行われました。大会には、966人のエントリーをいただきました。前日に降った雨の影響で若干足元がすべりやすい状況ではありましたが、 […] このフォトニュースを見る
2019年06月10日更新 花しょうぶ園(2019.6.9) 小鹿野町の両神地区(両神国民休養地内)の花しょうぶも開花の時期を迎えました。例年より1週間程度遅れつつも徐々に開花し、この日「花しょうぶまつり」が行われました。すっきりしない天気で時より雨もパラパラと…。来場客の皆さん […] このフォトニュースを見る
2019年05月22日更新 奈倉こどもの日(2019.5.19) 下小鹿野にある奈倉山大徳院で「奈倉こどもの日」が行われました。竹馬や割りばし鉄砲、かるたなど、昔の遊びを純粋に楽しんでいる子どもたちが印象的でした。また、会場内では多くの催しや出店もあり賑やかな中、親子で楽しい時間を過ご […] このフォトニュースを見る
2019年04月22日更新 小鹿野春まつり(2019.419-20) 小鹿野町で一番のお祭り「小鹿野春まつり」が19日と20日の2日間に渡り行われました。絢爛豪華な「屋台」と「笠鉾」4基とそれらを先導する「金棒つき」と呼ばれる少女たち。秩父屋囃子のリズムと役人たちの掛け声が山間の町に響き […] このフォトニュースを見る
2019年04月10日更新 春の花情報 小鹿野町の春の花情報です。※天候の影響で花の状況は変わってきます。 紫雲山地蔵寺の桜 柴雲山地蔵寺:小鹿野町飯田2174番地 【4月7日撮影】 このフォトニュースを見る
2019年03月10日更新 日本武神社例大祭(2019.3.9) 地名の十六から「十六様」の名で親しまれている日本武神社(やまとたけるじんじゃ)の例大祭が行われ、地元の神楽保存会や十六若連による神楽・歌舞伎が奉納されました。この例大祭で上演される歌舞伎が、毎年一番最初の歌舞伎の上演と […] このフォトニュースを見る
2019年02月19日更新 福寿草まつり (2019.2.17) 小鹿野町の両神国民休養地のあずまや山の中腹にある「福寿草園」で今年も黄金色の花が来場者を楽しませています。 この日行われた福寿草まつりでは、模擬店出店のほか、来園者に甘酒の無料サービスも行いました。 同園内にあるロウ […] このフォトニュースを見る
2019年02月03日更新 尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱ライトアップ(2019.2.2) 尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱のライトアップは、2月23日までの毎週土曜日(2月9日、16日、23日)に実施しています。地元の皆さんが作る温かい甘酒のサービスや郷土料理の販売のほか、小鹿野高校の生徒たちが制作した「竹あか […] このフォトニュースを見る
2019年01月22日更新 橋詰のドウロク神焼き(2019.1.19) 小鹿野町河原沢の橋詰地内で火祭り行事であるドウロク神焼きが行われ、ヒノキや竹、正月飾りなどで作られた社を燃やし、火難よけを祈願しました。 この地域では、ドウロク神の炎で付けたタバコを喫む(のむ)と一年が健康でいられると […] このフォトニュースを見る
2019年01月06日更新 尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱2019オープン!! (2019.1.6) 小鹿野町の冬一番の観光名所『尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱』が1月6日にオープンしました。今年も地元関係者の皆さんにより準備が行われ、大迫力の氷柱が出来上がり来場者の目を楽しませていました。氷柱は、日を増すごとにさらに大 […] このフォトニュースを見る
2018年12月12日更新 飯田八幡神社例大祭『鉄砲まつり』(2018.12.8-9) 12月8日(土曜日)、9日(日曜日)の2つ日間、『鉄砲まつり』の名で知られる飯田八幡神社の例大祭が行われました。この鉄砲まつりは、秩父地方の祭りの1年の最後を締めくくる祭事といわれ、今年も県内外から多くの参観者が訪れま […] このフォトニュースを見る
2018年11月22日更新 『歌舞伎・郷土芸能祭』(2018.11.17-18) 11月17日(土曜日)、18日(日曜日)の2つ日間、埼玉芸術文化祭2018地域文化事業である『歌舞伎郷土芸能祭』が小鹿野文化センター(ほか)で行われました。 町内に点在する伝統芸能を受け継ぐ関係団体が一堂に会し、歌舞 […] このフォトニュースを見る
2018年11月05日更新 第42回両神ふるさとまつり(2018.11.3) 11月3日(祝)に第42回両神ふるさとまつりが行われ、会場となった国民宿舎両神荘周辺は多くの来場者で賑わいました。(両神ふるさとまつり実行委員会発表:来場者約14,000人) ステージ上でのふるさと芸能披露のほか、町の特 […] このフォトニュースを見る
2018年10月24日更新 イチョウ並木の黄葉(2018.10.24) 小鹿野町と秩父市にまたがる秩父ミューズパークのイチョウ並木の黄葉が見頃を迎えています。小鹿野町にお越しの際にはどうぞお立ちよりください(秩父ミューズパークにお越しの際には、小鹿野町へどうぞお立ちよりください)。 見頃は1 […] このフォトニュースを見る
2018年10月19日更新 町内各地で行われたお祭り 町内各地で秋まつりが行われました。伝統芸能を中心にご紹介します。 ■奈倉妙見宮秋まつり【下小鹿野】(2018年10月6日) ▲子ども歌舞伎 ▲女歌舞伎 このフォトニュースを見る
2018年09月27日更新 ダリアまつり(2018.9.23) 両神山麓花の郷『ダリア園』でダリアまつりが行われ、約350種、5,000株のダリアが訪れた来園者の目を楽しませていました。(来園者1,276人) 開園期間●11月3日(祝)まで 開園時間●午前9時から午後4時 入園料●4 […] このフォトニュースを見る
2018年09月18日更新 小鹿野中学校運動会(2018.9.16) 天下無双 ~最高の舞台を自分たちの手で~ 雨のため延期となった小鹿野中学校の運動会が16日(日)に行われました。前日からの雨で校庭の線は消えてしまい、約30分遅れでの開会となりました。天気予報では曇りの予報でしたが、徐々 […] このフォトニュースを見る
2018年09月12日更新 第43回小鹿野町文化講演会(2018.9.8) 小鹿野文化センターを会場に第43回小鹿野町文化講演会が行われました。今回講師としてお招きしましたのは、テレビ番組にも多数出演、子供から大人までみんなの人気者「さかなクン」・・・さん!?です。独特キャラクターでユーモアたっ […] このフォトニュースを見る
2018年08月24日更新 交通死亡事故抑止2500日達成式典(2018.8.21) 8月13日に小鹿野警察署管内の交通死亡事故ゼロ2500日を達成しました。この日は、旧バイクの森おがの駐車場にて式典が行われ、来賓、関係者、一般観覧者など大勢の参加者が集まるなか、盛大に開催されました。式典では、小鹿野警察 […] このフォトニュースを見る
2018年08月20日更新 赤平川納涼花火大会(2018.8.16) 毎年恒例西秩父商工会青年部主催の赤平川納涼花火大会が行われました。直前に雨が降り、開催が危ぶまれましたが無事に開催できました。この花火大会は毎年8月16日に行われ、お盆の終わりを告げる夏の風物詩となっています。花火大会の […] このフォトニュースを見る
2018年08月15日更新 紫雲山地蔵寺盂蘭盆会(2018.8.13) 飯田の岩殿沢地内にある紫雲山地蔵寺で毎年8月13日に行われている盂蘭盆会。1万5千体ある地蔵ひとつひとつにロウソクが灯り、幻想的な風景が見られます。 このフォトニュースを見る