埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

小中学生の教材費の支援をしています!!

 小鹿野町では、『義務教育支援事業』として小中学校の全児童・生徒に係る教材費の一部について助成金を交付し、町内在住の保護者に経済的な負担軽減による子育て支援を実施しています。子供たちの健やかな成長と教育環境の整備充実を積極的に推進してまいります。事業概要は、以下のとおりです。

♪ 教材費について ♪

 全児童・生徒が必ず購入することになっている準教科書、副読本的図書、ワークブックなどに要する費用を助成します。教材費の無料化は他にあまり例のない取り組みとなっています。小学生は年額6,000円を上限とし中学生は年額10,000円が上限となります。

 なお、そろばん、ハーモニカ、笛、書道用具、家庭科教材などは対象となりません。

~~小鹿野町が実施する主な子育てサービス~~
こども医療費    18歳の年度末まで医療費を助成します(こども課)
木 育 事 業     赤ちゃんの誕生の祝いに秩父産木材で作ったおもちゃをプレゼント(産業振興課)
いつでも健康相談  24時間年中無休の電話相談サービス(保健課)
心や体の健康に関する不安や疑問にお答えします
☎0120-554-245
(ここよ 24時間コール)
※小鹿野町では他にもたくさんのサービスを行っています。

詳しくはおがの子育てガイドをご覧ください。

 

お問い合わせ 小鹿野町教育委員会 学校教育課
電 話 75-5063
FAX 75-2819