保育料が完全無償化となります
町では、子育て世代への経済的支援や、子どもを産み育てやすい環境づくりのため、小鹿野町の独自事業として、所得やお子さんの人数に関係なく、0歳から2歳児の保育料(認可外保育施設を含む)を完全無償化とします。また、町内在住でおがのこども園に通園する児童について給食費を完全無償化としました。
対象者
〇保育所等に通園する児童とその保護者等がすべて町内に住所を有している方
※小鹿野町に住民登録済の方
補助内容
〇所得や子どもの人数に関わらず、保育料の完全無償化
※ただし、延長保育料、教材費等は実費負担となります。
申請手順
<町内在住者でおがの保育所または町外の保育施設へ通園している方>
1.毎年3月下旬頃に「保育料無償化減免申請書」を郵送
2.申請書を記入し役場こども課窓口に提出
3.翌月より保育料が完全無償化
<町内在住者で認可外保育施設に通園している方>
1.「保育料支給額請求書」と保育料の領収書等を役場こども課窓口に提出
2.翌月の末日までに自己負担された保育料を支給
受付場所
小鹿野町役場 こども課
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(土日祝日、年末年始を除く)
※各種申請書に必要事項を記載のうえ、申請書に記載してある添付書類と一緒にご提出ください。
申請様式等
〇小鹿野町保育料無償化事業実施要綱【PDF】
〇様式第1号 保育料無償化支給申請書【PDF】
〇様式第1号 保育料無償化支給申請書(記入例)【PDF】
〇様式第3号 保育料支給額請求書【PDF】
〇様式第3号 保育料支給額請求書(記入例)【PDF】
〇保育料無償化チラシ【PDF】
お問い合わせ |
小鹿野町役場こども課 ℡75-4101 |
---|