埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

小鹿野町ヘルパーステーションについて

小鹿野町ヘルパーステーションは、地域包括支援センター及び町立病院と同敷地内にて営業しております。地域包括ケアとして、各職種との迅速な連携や対応を心がけております。

 

1 営業時間 曜日:月曜日~金曜日
       時間:8時30分から17時15分

 

2 サービス内容
 (1) 身体介護
   ・食事介助・入浴介助・排泄介助・清拭・体位変換等
 (2) 生活援助
   ・買物・調理・掃除・洗濯等
 (3) その他のサービス
   ・介護相談等

 

3 利用料金
 (1)利用料
  介護保険から給付サービスを利用する場合は、原則として基本料金(料金表)の1割、2割又は3割の額です。た 

  だし、介護保険の給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。

 

【料金表-基本料金・昼間】

区分 単位数 利用料金 介護保険適用時の1回あたりの自己負担額
1割 2割 3割
身体介護

20分未満

163単位 1,630円 163円 326円

489円

20分以上

30分未満

244単位 2,440円 244円 488円 732円

30分以上

1時間未満

387単位 3,870円 387円 774円 1,161円

1時間以上

1時間30分未満

567単位 5,670円 567円 1,134円 1,701円
以降30分ごとに 82単位 820円 82円 164円 246円
生活援助

20分以上

45分未満

179単位 1,790円 179円 358円 537円

45分以上

220単位 2,200円

220円

440円 660円
身体介護+生活援助(身体介護の提供時間に応じた利用料を加算した額)

20分以上

45分未満

65単位 650円 65円 130円 195円

45分以上

70分未満

130単位 1,300円 130円 260円 390円
70分以上 195単位 1,950円 195円 390円 585円

    ●特定事業所加算(Ⅱ)を算定する場合             上記単位数の10%増
    ●夜間(18:00~22:00)又は早朝(6:00~8:00)の場合  上記単位数の25%増
                 ●深夜(22:00~6:00)の場合              上記単位数の50%増
      ●訪問介護員2名派遣の場合                 上記単位数× 200/100

【その他加算】区分 単位数 利用料金 介護保険適用時の自己負担額
1割 2割 3割
初回加算 1月につき 200単位 2,000円

200円

400円 600円
緊急時訪問介護加算 1回につき 100単位 1,000円 100円 200円 300円
生活機能向上連携加算(Ⅰ) 1月につき 100単位 1,000円 100円 200円 300円
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)     全ての利用者負担額の245/1,000

    当事業所の地域区分別1単位の単価は、その他の地域の10円とし、利用料金については、全国統一の単位  

    数に地域区分別の単価(小鹿野町の場合は、その他の地域10円)を乗じて、算出した金額とする。

 

    (2) その他
     ① 利用者の居宅で、サービスを提供するために使用する、水道、ガス電気料金等については、利用者で負 

       担していただきます。
     ② 利用料金については、サービス提供月ごとにまとめて納付いただきます

 

  (参考)

   ・介護サービス情報公表システム:小鹿野町ヘルパーステーション訪問介護重要事項説明書についてはコチラ
   ・介護予防・日常生活支援総合事業等重要事項説明書についてはコチラ
   ・障害福祉サービス重要事項説明書についてはコチラ