埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

令和5年度に実施した郷土料理に関する教室について

 小鹿野町では保健課と生涯学習課が連携をし、郷土料理に関する教室を実施しています。令和5年度も各教室を実施いたしましたので、教室で配付した資料を掲載します。ぜひ資料を参考におうちでも郷土料理の調理をお楽しみください。

 

おやこ郷土料理教室 

 保健課の管理栄養士と生涯学習課の図書館司書、両神公民館職員が連携して実施しています。5歳以上の子どもが参加できますので、こども園の年頃のお子様や小学生が保護者と一緒に参加して調理を行っています。教室内では図書館司書による絵本や紙芝居の読み聞かせ、郷土料理の歴史をお伝えしたり、保健課管理栄養士による健康に関するお話をしています。

 

郷土料理伝承ボランティア

 ボランティアとして参加している町民の方々と保健課の管理栄養士が連携して実施しています。普段は自分たちの知っているレシピを書き起こしたり、知らない郷土料理は本で調べたりして、レシピを自分たちで作り、それをおやこ郷土料理教室に参加している親子へお伝えしています。実際にボランティアの方々がおやこ郷土料理教室に参加し、参加している人の分からないことを一緒に調理しながらお伝えしています。

 

郷土料理教室

 保健課の管理栄養士と生涯学習課の学芸員が連携して実施しています。20歳以上の町民なら誰でも参加可能です。講師は郷土料理に詳しい町民の方をお招きして参加者に伝えていただいています。教室内では学芸員による小鹿野町の食文化に関する変遷などをお伝えしたり、保健課管理栄養士による健康に関するお話をお伝えしています。

 

(1)令和5年7月1日 冷汁(おやこ郷土料理教室)

(2)令和5年8月6日 酢まんじゅう(おやこ郷土料理教室)

(3)令和5年11月27日 みそポテト、みそ里芋、五目おこわ
(郷土料理伝承ボランティア)

(4)令和6年1月22日 こんにゃく(郷土料理教室)

(5)令和6年2月3日 いなり寿司とサラダ(おやこ郷土料理教室)

(6)令和6年2月26日 すいとんときんぴら(郷土料理教室)

 

お問い合わせ

保健福祉センター 保健課 

TEL:0494-75-0135