埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

マイナンバーカードの申請及び受取方法

マイナンバーカードの申請方法

■郵送で申請する場合

 マイナンバーカードは、通知カードと一体になっている「個人番号カード交付申請書」または、国が令和2年12月末から令和3年3月末に送付した「マイナンバーカードQRコード付き交付申請書」で申請してください。

 「個人番号カード交付申請書」は役場で再発行することができますので、紛失された方はご連絡ください。また、申請書に記載されている住所や氏名に変更があった方も変更後の内容で申請する必要がありますのでご連絡ください。

 「個人番号カード交付申請書」に顔写真を貼り付けのうえ、必要事項を記入し郵送してください。下記からダウンロードし、封筒を作成しての郵送も可能です。

 

 ●封筒材料のダウンロードはこちら

 ●その他、郵送による申請方法の詳細はこちら

 

■スマートフォンで申請する場合

 スマートフォンのカメラで顔写真を撮影後、「個人番号カード交付申請書」にあるQRコードをスマートフォンで読み込み、申請用Webサイトにアクセスのうえ、お申し込みください。

 

 ●スマートフォンで申請する場合の詳細はこちら

 

■パソコンで申請する場合

デジタルカメラ等で顔写真を撮影し、パソコンに取り込んでください。その後、専用サイトにアクセスのうえ、お申し込みください。

 

パソコンで申請する場合の詳細はこちら

 

※当初交付分のみ手数料は無料となりますが、紛失や焼失、損傷等に伴う再発行の場合、再発行手数料として1,000円(うち200円は電子証明書再発行手数料)がかかります

 

 

マイナンバーカードの受取方法

1 申請から約1箇月後に役場から「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」というお知らせのハガキをお送りします。

 

2 受取に必要な持ち物をご持参のうえ、指定の交付場所までお越しください。

 ・ハガキ(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書)

 ・本人確認書類

 

●次のAまたはBの書類のいずれかをご提示ください。(Aの場合は1点、Bの場合は2点必要)

 A:次のうち1点

  運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、身体障害者手帳、在留カードなど

 B: Aの書類をお持ちでない方は「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された2点の書類

  健康保険証、介護保険証、各種年金手帳又は証書、学生証など

 

●通知カード(令和2年5月以前に交付を受けている方)

 

●住基カード(お持ちのかた)

 

 ※窓口の混み具合により、手続きに時間がかかる場合がございますので、時間に余裕をもってお越しください。

 ※「通知カード」は、マイナンバーカード交付時に返納いただくことになります。

 

 

■個人番号カード受取の際の注意点

 個人番号カードの受取には、原則ご本人がお越しください。

 ご本人が病気、身体の障害、その他やむえない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。ご本人が、お越しになることが難しい場合は、お問合せください。

 申請者本人が15歳未満の方、または成年被後見人の方の受取には、申請者本人の来庁と、法定代理人の方の同行が必要です。上記の必要な持ち物のほかに、法定代理人の本人確認書類及び戸籍謄本などの代理権の確認書類をご持参ください。ただし、本籍地が小鹿野町にある場合は、戸籍謄本は不要です。

 

■マイナンバーカード総合サイトはこちら