埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体事業

 安心して出産・子育てできるように、妊娠・出産・子育てまで継続する「伴走型相談支援」と、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用などの経済的負担を軽減するための「出産・子育て応援給付金」の一体的事業を実施します。

 

伴走型相談支援

 助産師や保健師が面談を行います。妊産婦や特に0歳から2歳を養育する子育て世帯に寄り添い、出産、育児などの見通しを立てるための面談や継続的な情報発信を行い、必要な支援につなぎます。

 

【定期的な面談】

1.妊娠届出時

 面談を行います。アンケートを記入いただいた後、妊娠期の過ごし方や利用できるサービスについて一緒に確認を行い、伴走型相談支援の今後の流れについて説明します。妊婦さんへ母子健康手帳を、父親へ父子手帳をお渡しします。

 

2.妊娠8か月頃

 面談は、訪問、または庁舎にて行います。できる限り、夫またはパートナーの方と一緒に面談を行います。

 日程については対象者へ連絡し調整します。事前に対象者へアンケートを送付します。事前に記入していただいたアンケートを基に、出産までの準備や産後の手続き等の案内、産後のサポート状況の確認を行います。

 出産後に使用できる「おがの育児パッケージギフト」をお渡しします。

 

3.出生届出後

 新生児訪問や赤ちゃん訪問の際に面談を実施します。できる限り、夫・またはパートナーの方もご一緒に面談を行います。

 日程については出生届出時や後日連絡し調整します。

 アンケートを基に出産後の見通しや過ごし方等について一緒に確認を行い、育児の相談に対応します。

 

経済的支援(出産・子育て応援給付金)

 令和4年4月1日以降の妊娠・出産を対象として、妊婦健診等の交通費、育児関連用品等の購入・レンタル費用又は家事・子育てサービス等に係る費用に活用するため、小鹿野町に住所がある対象の方へ、妊娠届出後の面談後に「出産応援ギフト5万円」、出生届出後の面談後に「子育て応援ギフト5万円」を給付します。

 ※他の自治体で出産・子育て応援給付金を受給済みの人は対象外です。

 

給付内容

◎支給には、申請書の提出およびアンケートの回答や面談等が必要になります。

 

・給付時期と給付額

 妊娠届出の面談後⇒「出産応援ギフト」として妊婦1人当たり5万円

 出生届出の面談後⇒「子育て応援ギフト」としてお子さま1人当たり5万円

 (双子の場合は子育て応援ギフト10万円の給付)

 ※妊娠届出後に流産・死産された方や、出生後に児童が死亡した場合も給付の対象となります。

 

 

対象者および申請方法

1.令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した児童の養育者

 出産応援ギフト申請書(請求書)と子育て応援ギフト申請書(請求書)を2月中旬以降に送付します。届き次第、ご記入の上返送してください。申請後、指定口座に随時、出産応援ギフトと子育て応援ギフトを一括して支給します。

 

2.令和4年4月1日から令和5年2月15日までに妊娠届け出をした妊婦(1に該当する人を除きます。)

 出産応援ギフト申請書(請求書)を2月中旬以降に送付します。届き次第、ご記入の上返送してください。申請後、指定口座に随時、出産応援ギフトを支給します。

 

3.令和5年1月31日以降に出生した児童の養育者

 新生児訪問または赤ちゃん訪問時に面談を実施します。アンケート、子育て応援ギフト申請書(請求書)をお渡しするので記入を行い、申請してください。申請後、指定口座に随時、子育て応援ギフトを支給します。

 

4.令和5年2月16日以降に妊娠届出をする妊婦

 妊娠届出時に助産師・保健師との面談を実施します。アンケート、出産応援ギフト申請書(請求書)をお渡しするので、記入を行い申請してください。申請後、指定口座に随時、出産応援ギフトを支給します。

 ※妊娠届出時に本人確認ができるもの(マイナンバーカードや運転免許証等)と、振込先の口座がわかるものをお持ちください。

 

 

お問い合わせ

小鹿野町役場 こども課

TEL:0494-75-4101