埼玉県小鹿野町

  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ変更
    • 標準
  • 背景色変更
  • Foreign Language:
サイト内検索:

小鹿野町こども計画(案)に対するご意見を募集します

 令和5年4月に「こども基本法」が施行され、全国すべてのまちが子どもや若者のことを第一に考えて、子どもや若者のための取り組みを進めていくことが定められました。

 小鹿野町では、子どもや若者が将来にわたって幸せな状態で生活が送ることができるような、小鹿野町における「こどもまんなか社会」を実現するため、子どもや若者の権利を守ることや貧困対策などを包含した「小鹿野町こども計画(案)」を作成しました。

 つきましては、本計画の策定にあたり、町民の方々等のご意見を反映するため、計画案に対するパブリックコメントを実施します。

 

【計画案の公表方法】

◆町ホームページへの掲載

 ■小鹿野町こども計画(案)【PDF】

◆小鹿野町役場町政情報コーナー、小鹿野文化センター、町立図書館(両神ふるさと総合会館)、保健福祉センターでの閲覧

【意見の提出方法】

◆提出期限令和7年2月10日(月)まで

◆意見等の提出先及び提出方法

 (1) 提 出 先 小鹿野町役場・こども課 電話75-4101

 (2) 提出方法

  ・直接提出

  ・郵  送 〒368-0192 小鹿野町小鹿野89

        小鹿野町役場・こども課行

  ・F A X 0494-75-2819

  ・インターネット  小鹿野町ホームページ内「ご意見・ご要望」フォームから必要事項を記入の上、送信してくださ   

        い。件名は「小鹿野町こども計画(案)に対する意見」としてください。

◆その他

  ・ご意見は日本語に限ります。

  ・電話など口頭によるご意見の受け付けは行いません。

  ・いただいたご意見は、計画策定の参考とさせていただき、ご意見の概要や町の考え方は、町ホームページ等に

   より公表します。

  ・公表内容からは、個人情報を除きます。

  ・ご意見等をまとめるため、必要に応じて抜粋や要約を行うことがあります。

 

 

お問い合わせ

小鹿野町役場 こども課

TEL:0494-75-4101