小鹿野歌舞伎上演スケジュール
町内6カ所に地芝居の本拠地があるのも小鹿野歌舞伎の特徴です。なお、詳細については、追加されたり、変更となる場合がありますので、事前に下記までお問い合わせください。
小鹿野文化センター・社会教育課 ℡ 0494-75-0063
E-mail:syakyo@town.ogano.lg.jp
↓2020年歌舞伎上演予定 (令和2年7月29日更新)
第33回小鹿野文化祭
【重要】小鹿野文化祭の開催は中止となりました
期日 3月8日(日)
場所:小鹿野文化センター・ホール
出演:小鹿野歌舞伎保存会 津谷木部会
|
日本武神社例大祭 【3月第2土曜日】
【重要】日本武神社例大祭は中止となりました
期日 3月14日(土)
場所:日本武神社(小鹿野町般若)
内容:日本武(やまとたける)神社(通称:十六様)の境内で奉納される歌舞伎は、季節がら天候によって雪の中ということもあります。
出演:小鹿野歌舞伎保存会 十六部会
|
|
第12回浅草こども歌舞伎まつり
【重要】浅草こども歌舞伎まつりへの出演を取りやめました
期日 3月20日(土)
場所:浅草神社・神楽殿(東京都台東区)
内容:子ども歌舞伎の上演とお練り
出演:小鹿野子ども歌舞伎
主催:浅草こども歌舞伎まつり実行委員会
協催:特定非営利活動法人まちづくり推進機構
後援:台東区 協力:浅草観連 浅草商連 浅草神社
|
|
小鹿野春まつり 【4月第3土曜日とその前日】
【重要】小鹿野春まつりは中止となりました
期日 4月17日(金)・18日(土)
会場:小鹿野市街地内
内容:小鹿野町で最も大きなお祭り。絢爛豪華な屋台と笠鉾(各2基)が町中を練る。
【17日(金)】 上町屋台芝居
|
|
|
【17日(金)】 春日町屋台芝居
|
【18日(土)】小鹿野春まつり特別公演
場所:小鹿野町観光交流館多目的ホール
|
|
|
▲上町屋台歌舞伎
▲春日町屋台芝居
木魂神社例大祭 【憲法記念日】
【重要】木魂神社例大祭は中止となりました
期日 5月3日(祝・日)
場所:木魂神社(小鹿野町下小鹿野・津谷木)
内容:山の頂にある常設舞台での昔ながらの芝居風景。津谷木のお天狗様としても有名です。
|
|
|
【交通情報】「西武秩父駅」「秩父鉄道秩父駅」から「小鹿野車庫」又は「栗尾」行きへ乗車、「三島バス停」下車で徒歩25分。
彦五郎祭
【重要】彦五郎祭は中止となりました
期日 6月30日(日)
場所:秩父市吉田やまなみ会館
時 間 | 演 目(出 演) |
|
あじさい祭り
【重要】あじさい祭りは中止となりました
期日 7月7日(日)
場所:小鹿野あじさい公園(下小鹿野紫陽花神社)
時 間 | 演 目(出 演) |
|
奈倉妙見宮秋祭り 【10月第1土曜日】
【重要】奈倉妙見宮秋祭りは中止となりました
期日 10月5日(土)
場所:奈倉妙見宮境内(小鹿野町下小鹿野)
時 間 | 演 目(出 演) |
|
|
|
小森諏訪神社秋祭り 【10月第2土曜日】
【重要】小森諏訪神社秋祭りは中止となりました
期日 10月12日(土)
場所:諏訪神社境内、諏訪の森記念館(小鹿野町両神小森)
時 間 | 演 目(出 演) |
小鹿野町郷土芸能祭 【11月第3日曜日と前日】
【重要】小鹿野町郷土芸能祭は中止となりました
期日 11月16日(土)・17日(日)
場所:小鹿野文化センター・ホール ほか (入場無料)
内容:子ども歌舞伎からベテランまで町じゅうの歌舞伎が大集合。観光物産展「歌舞伎横丁」も好評。
【16日(土)】開場10:00
時 間 | 演 目(出 演) |
10:40~10:30 | 三番叟(小鹿野子ども歌舞伎) |
11:00~11:40 | 絵本太功記九段目大物浦瓜献上之場(歌舞伎サークルうぶ) |
12:40~12:45 | 口上(小鹿野子ども歌舞伎) |
13:00~14:20 | 絵本太功記十段目尼ケ崎閑居之場(小鹿野子ども歌舞伎) |
14:30~14:45 | 秩父囃子(鹿桜会松井田) |
15:00~15:30 | 十六神楽 蛇退治(十六神楽保存会) |
15:40~16:00 | 青砥稿花紅彩画白浪五人男稲瀬川勢揃之場(名士歌舞伎) |
16:00~16:15 | 秩父囃子【玄関前】(新原太鼓連) |
歌舞伎横丁会場 | |
11:40~12:10 | 秩父囃子(新原太鼓連、栗尾太鼓会、鹿桜会松井田) |
12:10~12:40 | 十六神楽 鬼神舞(十六神楽保存会) |
【17日(日)】開場10:00
時 間 | 演 目(出 演) |
10:15~10:30 | 秩父囃子【玄関前】(春日郷囃会) |
10:40~10:50 | 三番叟(小鹿野子ども歌舞伎) |
11:05~11:35 | 柏沢神楽(指導:柏沢神楽保存会 出演:両神小学校児童) |
12:40~13:10 | 青砥稿花紅彩画白浪五人男稲瀬川勢揃之場(小鹿野中学校生徒) |
13:20~13:35 | 小鹿野囃子・秩父囃子(小鹿野囃子保存会・小鹿野太鼓連合) |
13:45~15:20 | 一谷嫩軍記熊谷陣屋之場(小鹿野歌舞伎保存会) |
15:20~15:35 | 秩父囃子【玄関前】(宮若会) |
歌舞伎横丁会場 | |
11:35~11:45 | 小鹿野まつり音頭(小鹿野まつり音頭愛好会) |
11:40~11:50 | かっぽれ・こうもり(歌舞伎サークルうぶ) |
11:50~12:20 | 秩父囃子(春日郷囃会、上町波歌囃子会、宮若会、柴﨑社中、
大塩野囃子会、両神間庭囃子会) |
12:20~12:35 | 柏沢神楽(指導:柏沢神楽保存会 出演:両神小学校児童) |
このほか、2020年の歌舞伎公演スケジュールについては、内容が決定次第、随時お知らせいたします。
↓2019年の歌舞伎上演内容
八幡神社例大祭(鉄砲まつり)【12月第2日曜日と前日】
期日 12月7日(土)・8日(日)
場所:八幡神社境内(小鹿野町飯田)
【7日(土)】
時 間 | 演 目(出 演) |
16:00 | 三番叟 |
19:00 | 寿曽我対面 工藤館之場(上飯田子供歌舞伎) |
20:00 | 青砥稿花紅彩画 白浪五人男稲瀬川勢揃之場(上飯田子供歌舞伎) |
【8日(日)】
時 間 | 演 目(出 演) |
11:00 | 三番叟 |
12:00 | 青砥稿花紅彩画 白浪五人男稲瀬川勢揃之場(三田川小学校歌舞伎) |
13:00 | 菅原伝授手習鑑 寺子屋之場(上飯田若連) |
19:30 | 菅原伝授手習鑑 吉田社頭車引之場(上飯田若連) |