小規模事業者奨励金交付のご案内(新型コロナウイルス感染症対策)
小鹿野町新型コロナウイルス感染症対策
小規模事業者奨励金 交付のご案内【令和2年12月改正】
《奨励金の交付対象期間に12月又は1月が追加されました》
小鹿野町では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者等の皆様に、事業の継続を支援するため、幅広い業種の方を対象に奨励金を交付します。
受付期間 令和3年2月26日まで 対象 (1)町内に店舗、工場、事業所を有する事業所(個人事業主含)、及び圃場を有し農林産物を販売して いる方(※) (2)令和3年度以降も事業を営む予定の方 (3)前年1年間の事業収入の月平均額が5万円以上の事業者、又は農林産物の販売金額が30万円以上 の農家の方で、交付対象月の令和2年4月又は5月、6月又は7月、8月又は9月 、10月又は11月、 12月又令和3年1月のどちらかの月の事業収入が、前年月平均額より20%以上減少した方 (4)(1)及び(2)に該当する小規模事業者のうち、接客を主とする店舗等で、業種ごとに作成された新型 コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに基づいた取組みを3項目以上実施している((4) だけでの申請も可能です。) (5)令和2年1月以降に創業又は営農開始者は、交付対象月の事業収入が10万円未満であった方 (6)町税を完納している方 ※「小規模事業者早見表」参照 ※ 農林産物直売所等で販売している方も上記の条件を満たせば対象 奨励金の額 1事業者5万円、対象(3)の該当者には、対象期間ごとに1回交付。対象(4)の該当者の交付は 1回限りです。 申請方法 奨励金交付申請書(様式第1号)に下記の必要書類を添付して産業振興課に提出。交付決定後、 添付書類 (1)直近の確定申告書又は町県民税申告書の写し又は前年1年間の事業収入が分かる書類 (2)交付対象月の月間事業収入が分かる書類 (3)常時使用する従業員の数が分かる書類(従業員名簿等の写し) (4)誓約書(様式第2号) (5)対象(4)の申請は、3項目以上感染拡大防止対策をしたことが分かる写真及び、感染症対策した ことを店頭に掲げていることが分かる写真に申請者の押印があるもの。 ※埼玉県彩の国「新しい生活様式」安心宣言をダウンロードしてご利用ください ≪令和2年1月以降に創業又は営農を開始した方≫ (6)税務署に提出した法人設立届出書又は個人事業開業届出書の写し (7)農林産物出荷の取引契約書の写し又は農林産物直売所の出荷登録した日の分かるもの
申請方法 町のホームページからダウンロード又は両神庁舎産業振興課で配布 |
お問い合わせ |
両神庁舎・産業振興課 ℡0494-79-1101 |
---|