○小鹿野町活動体験型地域おこし協力隊設置要綱

令和5年5月22日

告示第56号

(設置)

第1条 人口減少及び高齢化の進行が著しい本町において、町外の人材を積極的に誘致し、本町の進める施策や地域おこしの担い手の確保による地域力の維持及び強化を図るため、地域おこし協力隊推進要綱(平成21年3月31日付け総行応第38号総務次官通知)に基づき、小鹿野町活動体験型地域おこし協力隊(以下「活動体験型協力隊」という。)を設置する。

(種類)

第2条 活動体験型協力隊は、次に掲げる者のことをいう。

(1) 地域おこし協力隊インターン(以下「インターン」という。)

(2) おためし地域おこし協力隊の隊員(以下「おためし隊員」という。)

(活動)

第3条 活動体験型協力隊は、小鹿野町地域おこし協力隊設置規則(平成29年小鹿野町規則第1号。以下「規則」という。)第5条に規定する地域おこし活動を行うものとする。

(委嘱)

第4条 活動体験型協力隊は、次に掲げる要件を全て満たす者のうちから、町長が委嘱する。

(1) 三大都市圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、奈良県及び兵庫県をいう。)をはじめとする都市地域等のうち、過疎地域自立促進特別措置法(平成12年法律第15号)、山村振興法(昭和40年法律第64号)、離島振興法(昭和28年法律第72号)及び半島振興法(昭和60年法律第63号)に指定された地域以外の地域並びに政令指定都市に住民票を有する者

(2) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事項に該当しない者

(3) 心身ともに健康で、過疎地域の地域おこし活動に意欲と情熱があり、地域住民とともに積極的に活動できる者

(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない者

(委嘱期間)

第5条 インターンの委嘱期間は、2週間以上3箇月以下とする。

2 おためし隊員の委嘱期間は、2泊3日以上2週間未満とする。

(身分及び活動形態等)

第6条 活動体験型協力隊は、町長の委嘱を受けるものとする。ただし、活動体験型協力隊と本町との雇用関係は存在しないものとする。

2 おためし隊員は、地域おこし活動の体験を行うものとする。

3 活動体験型協力隊は、町長の指示及び指導に従わなければならない。

(活動報告)

第7条 インターンは、地域おこし活動に係る実績について規則第8条第1項第1号に規定する地域おこし協力隊活動月報(以下「月報」という。)により、町長に報告しなければならない。

(報償費等)

第8条 町長は、月報の内容を審査し、適正と認められるときは、インターンに対し、地域おこし活動の対価として報償費を支払うものとする。

2 前項の報償費は、1活動日あたり12,000円を上限とする。

3 おためし隊員に報償費等は支給しない。

(解嘱)

第9条 町長は、活動体験型協力隊が次の各号のいずれかに該当するときは、解嘱することができる。

(1) 法令若しくは職務上の義務に違反し、又は地域おこし活動を怠ったとき。

(2) 心身の故障のため、地域おこし活動の遂行に支障があり、又はこれに堪えないとき。

(3) 地域おこし活動の内容が不適切であると認められるとき。

(4) 前各号に掲げるもののほか、活動体験型協力隊としてふさわしくない非行があったとき。

(守秘義務)

第10条 活動体験型協力隊は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。また、その職を退いた後も同様とする。

(その他)

第11条 この告示に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。

この告示は、公布の日から施行する。

(令和5年8月25日告示第75号)

この告示は、公布の日から施行する。

小鹿野町活動体験型地域おこし協力隊設置要綱

令和5年5月22日 告示第56号

(令和5年8月25日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 町長部局/第1節 事務分掌
沿革情報
令和5年5月22日 告示第56号
令和5年8月25日 告示第75号