新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金について
高齢者等に入所・居住サービスを提供する介護施設等を運営する事業所が、新型コロナウイルス感染症対策のためにオンライン面会を実施するに当たり要する経費に対し、町内の介護施設等を運営する事業者等に対して補助事業を実施します。
■小鹿野町新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金交付要綱【PDF】
◆補助対象事業
町内に事業所を有する介護施設等で、新型コロナウイルス感染症対策のために実施するオンライン面会とし、かつ、他制度による補助金を受けていないもの。
◆補助対象経費
交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、小鹿野町新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金交付要綱に基づき、令和2年10月1日から令和3年3月31日までの間に補助事業を実施するために支出した経費のうち、要綱の別表に掲げるものとします。
◆補助対象期間
令和2年10月1日から令和3年3月31日までとします。
◆補助金の額
1介護施設等ごとに補助対象経費の額とし、1介護施設等当たり50万円を限度とします。補助回数は、1介護施設等ごとに1回とします。
◆申請方法
交付申請書に所定の書類を添付し提出、交付決定後に実績報告書に所定の書類を添付し提出してください。(審査の結果によっては不交付となる場合があります。)原則、精算払いとなります。
■新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金交付申請書(様式第1号)【PDF】
・新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業計画書(添付書類1)【PDF】
・新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業収支予算書(添付書類2)【PDF】
■新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金実績報告書(様式第3号)【PDF】
・新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業実績報告書(添付書類1)【PDF】
・新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業収支決算書(添付書類2)【PDF】
◆提出先
小鹿野町保健福祉センター・福祉課
◆受付期間
令和2年10月1日(木)から令和3年3月31日(水)まで
(土・日・祝日を除く)
お問い合わせ |
保健福祉センター・福祉課 介護保険担当 ℡0494-75-4103 |
---|