新型コロナウイルス感染症対策福祉サービス事業所給付金給付事業について
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じる必要がある中で、町民の日常生活に欠かせないサービス事業を継続する福祉サービス事業所の運営安定化を図るため給付金を給付します。
■小鹿野町新型コロナウイルス感染症対策福祉サービス事業所給付金給付事業実施要綱【PDF】
◆給付対象
小鹿野町内に住所を有し、令和2年4月1日から令和3年3月31日までに、感染拡大防止対策を実施しながら福祉サービスの提供を継続し、介護給付費等の支払を受ける事業所。
◆給付金の額
一福祉サービス事業所当たり10万円とし、給付回数は1回限りとします。
(1つの事業所において、複数種類の福祉サービスの指定を受けている場合、併設されている事業所はそれぞれ指定を受けた福祉サービスごとに一福祉サービス事業所とみなし、重複して給付することを妨げません。)
◆申請方法
給付申請書に所定の書類を添付し提出、給付決定後に請求書を提出してください。
(審査の結果によっては不給付となる場合があります。)
■新型コロナウイルス感染症対策福祉サービス事業所給付金給付申請書(様式第1号)【PDF】
■新型コロナウイルス感染症対策福祉サービス事業所給付金請求書(様式第4号)【PDF】
■参考 令和2年4月7日付け事務連絡「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その
2)」はこちら
■参考感染拡大防止対策チェックリスト(申請書4(1)「感染拡大防止対策を実施したことを証する書類」)
【xlsx】
申請書4(1)「感染拡大防止対策を実施したことを証する書類」については様式は問いません。
◆提出先
小鹿野町保健福祉センター・福祉課
◆受付期間
令和2年10月1日から令和3年3月31日まで
(土、日、祝日を除く)
お問い合わせ |
保健福祉センター・福祉課 介護保険担当 ℡0494-75-4103 |
---|