【お知らせ】第1回全国中学生ボルダー競技大会の開催について
2024年6月21日
小鹿野町クライミングパーク神怡舘では、下記のとおり全国の中学生を対象としたボルダリング競技大会を開催します。
中学生を対象としたカテゴリーでの大会は、全国初開催となる予定です。皆様のエントリーをお待ちしております。
〇名 称 第1回全国中学生ボルダー競技大会
〇日 程 ◆2024年8月3日(土) ~予選~
◆2024年8月4日(日) ~決勝~
〇会 場 小鹿野町クライミングパーク神怡舘
〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2245番地
〇競技規則(2024/06/21 追記・修正)
◆予選ラウンド(8月3日)
男女別各8課題コンテスト方式(カテゴリ間は課題共通)
70分 1グループ最大40名
選手クラス上位20名が準決勝ラウンドに進出(一般クラスについては後述)
※第1グループ、第2グループは同じ課題にトライします。合算したリザルトから上位20名を選出します。
◆準決勝ラウンド(8月4日)
男女別各4課題ベルトコンベア方式 5分
選手クラス上位6名が決勝ラウンドに進出(一般クラスについては後述)
◆決勝ラウンド(8月4日)
男女別各4課題ワールドカップ方式 4分(別途オブザベーションタイムあり)
参加時点で自己申告により参加カテゴリを2つに分ける
・選手クラス(コンペ経験が豊富で公式戦でも活躍することを目指す方)
・一般クラス(経験が浅い、または部活として趣味としての範疇での成長を目指す方)
※次年度は予選会を実施して予選会の結果を持ってクラスを分ける予定です。
【一般クラスについて】
・予選ラウンド、準決勝ラウンドの2ラウンド制とします。
準決勝ラウンドを一般クラスの決勝として扱い、その成績を持って最終成績とします。
準決勝ラウンドの全体での成績に関わらず決勝ラウンドには進めません。
・予選ラウンドの突破について
一般クラスの中で順位をつけ、予選ラウンド突破選手を決定します。
人数は一般クラスの参加人数に応じて増減します。
1~4名 1名通過/5~8名 2名通過/9~12名 3名通過/以降4名ごとに1名増加
・一般クラスの参加人数が5名未満だった場合、8月3日(土)の予選ラウンド終了後に表彰式を行います。
他はJMSCAスポーツクライミング競技規則に準ずる
〇会場へのアクセス
【公共交通機関でお越しの方】
予選・決勝ともに西武秩父駅から会場までの送迎バス有り
(予約制・利用回数問わず1000円(税込み/ 1人)・エントリー時にお申し込みください)
池袋駅(6:50 発)特急ちちぶ 6 号⇒西武秩父駅(8:14 着)で間に合うようにスケジュールいたします。
【自家用車でお越しの方】
会場近くに専用の駐車場を設けますのでそちらをご利用ください。
〇参加申込等 下記URL(大会公式HPをご確認ください。)
第1回全国中学生ボルダー競技大会 (ajjcda.or.jp)
〇お問合せ先 一般社団法人 全日本ジュニアクライマー育成支援協会問い合わせ窓口 info@ajjcda.or.jp